ブログ 体重管理 日々、欠かさず体重を測っています。 毎朝必ず。 そして、測った体重をスマホアプリに入力しています。 自分のベスト体重を知り、それを維持することで健康が維持できます。 長年の計測の結果、自分のベスト体重が分かりました。 ベスト体重を知り、それ... 2016.05.24
ブログ 開店と閉店 ここ最近、自分の行動範囲内で多くのお店が開店したり、閉店したりしています。 (閉店) コンビニ、弁当屋、中華屋×2、カフェ、カレー屋×2、居酒屋 (開店) カフェ×2、コンビニ、しゃぶしゃぶ屋 こうやって書き出してみると閉店したお店の方が多... 2016.05.21
ブログ 法律相談・予約のコツ 法律事務所、弁護士さんに相談する際、予約を入れてもらうことになります。 電話かメールでの予約が多いと思いますが、割とよくあるのが 「今日は予約できますか。」 というお問い合わせです。 ご自身の抱えているお悩み、案件をすぐにでも相談し、解決し... 2016.05.19
ブログ ごちそうさま? 昨夜、コンビニでお弁当を買った後、おつりを受け取り、何を思ったか 「ごちそうさま」 と言ってしまいました。 あまりにお腹が空き過ぎていて、お弁当を買い、「これでやっと夜ご飯にありつける!」と思ったところで気が緩んだのでしょうか。。。 本当は... 2016.05.17
ブログ いろいろ 1 昨日からすごく暑いです。今日から半袖シャツにしました。 2 よく行く定食屋さん。ドレッシングが手作りで美味しかったんですが、最近、市販 のドレッシングを使うように。。。ちょっと残念です。 3 車が好きで車雑誌をよく読みます。車を選ぶ基準... 2016.05.13
ブログ 料理でもしよう! 以前はほぼ毎日のように自分で食事を作っていた時期があります。 でも、いつしかまったく料理をしないようになり、何年も経ちます。 ふと、久しぶりにマーボードーフを作ったのですが、過去の自分の腕と比べ各段に落ちたように感じました(以前は中華料理を... 2016.05.12
ブログ 三菱従業員の休業補償について 今日の報道をみると、三菱自動車から労組に、休業期間中の賃金として基本給等の80%超の提示があったとのことです。 いちおう、労基法上の60%補償の基準は越えているのですが、民法上は100%補償すべき事案だと考えます。 三菱自動車としてはできる... 2016.05.11
ブログ 雨続き 昨日、今日と雨です。 ずっと降り続け、途中いったんやんだりしてもまた降りだしたり。 2日も続けて降るなんて、梅雨のようです。 でも、連休も終わり、すでに5月中旬に差し掛かろうとしています。 何だかんだ言っているうちに本当に梅雨に入ってしまい... 2016.05.10
ブログ 三菱自動車による賃金カットの提示について 報道によると、三菱自動車が自宅待機中の従業員の賃金に関し、組合側へ賃金カットの打診をしたとのことです。 ところで、会社側の責めに帰すべき事情による休業の場合、労基法26条では平均賃金の60%を支給しなくてはならないとしています。 そうすると... 2016.05.06
ブログ 三菱自動車による燃費不正問題について 4月20日に公表された三菱自動車による燃費不正問題について、以後、ずっと報道に注目しています。 というのも、このような不正は極めて長年に及ぶ意図的なものであり、企業としての悪質性が非常に高いからです。 「不正は許さない」を常に頭に置きつつ仕... 2016.04.30
ブログ 疲れる会議 どんな会社や組織でも、会議ってすると思います。 会議っていろいろなことを議論し、大事なことを決める場なのでとても大切です。 でも、「長すぎる会議」ってすごく疲れませんか?? ひとつひとつのことを議論して決めるのも大切ですが、メリハリや優先順... 2016.04.28
ブログ 水出しコーヒー 最近、だいぶ暑くなってきたので、夏向けドリンクに移行中です。 今年は、新たに水出しコーヒーに挑戦します。 水出しコーヒーって喫茶店メニューなイメージですが、結構手軽に作れるようです。 昨日、さっそく試しに作り、さきほど試飲をしてみました。 ... 2016.04.27
ブログ なぜ、不正をするのか。 自動車会社の不正事件が続いています。 この世に生じるすべての「不正」は当然のことながらすべて人の手によるものです。 では、人はどうして不正をするのでしょうか。 それは、不正によって成績や結果を良く見せるためです。 ではどうして成績や結果を良... 2016.04.21
ブログ いろいろとあります。 今年の4月はなんだか、もの凄くいろいろな出来事が次から次です。 公私ともに、どうしてこんなに、、、というくらい色んなことが起きています。 まだあと1週間あります。 自分の健康にも気を付けながら、日々起きる出来事に正面から向き合いたいと思いま... 2016.04.21
ブログ 戦うエネルギー 弁護士の仕事は戦いです。 常に相手方がいて、その相手方と法律や証拠を武器に戦います。戦いなので体力がいります。非常に体力がいります。 また、体力だけではなく、精神的にもエネルギーがいります。体力は体を鍛えればよいのですが、精神的なエネルギー... 2016.04.19