今年の4月頃から英語の勉強を始め、その後も継続しています。毎日、色々と工夫しながら勉強をしています。
これまでの勉強方法としては
YouTube動画の視聴、単語学習、英語で独り言、英語で日記を書く、英語のニュースを読む
などを延々と繰り返しています。
その上、英語を使う機会があれば積極的に使う(英語話者との会話や、英語のサイト表記を英語のまま読み込むなど)もしています。
まだまだ基本的な単語の理解や文法の誤解も多いですが、それでも継続は力なりで当初よりも分かる単語の数は大幅に増え、文法もこなれてきたのが実感できます。
その上で来年には英検を受験しようと思っており、試験日も近くなってきたので2級の過去問を解いてみました。
その結果、9割の得点だったため、気を抜かず試験日まで頑張ろうと思います。
とはいえ、英語でまだまだ難しいと感じるのは何よりもまず、基本単語の正確な理解です。
例えば昨日は飲食店で店員さんが英語話者に以下のように尋ねていました。
“How did you find our restaurant?”
どうやって自分たちの店を見つけたのかという趣旨です。しかし、これに対してそのお客さんは
”How did we search your restaurant, you mean. “
という趣旨のことを述べていました。要するにここではfindではなくsearchが適切な用語選択なのだという趣旨ですね。
そう言われれば検索はsearchですからその方が自然ですね。findというとあちこち歩き回って探し当てたような意味合いでしょうか。もちろん、会話自体、言いたいこと自体は伝わっているので店員さんの言い回し自体を否定する必要はありません。ただ、より英語ネイティブに近づこうとするとこういう点で差が出るのだろうと思います。
基本単語ですが、やはりその真の意味をしっかりと掴んで適切に使えるようにすることが本当に大事だと感じました。