法律 学ぶことの大切さ 先日、四国弁護士連合会の夏期研修があり、参加してきました。四国弁護士連合会というのは、四国内の4つの弁護士会(香川県、徳島、高知、愛媛)による連合会で、今回の研修以外にも様々な活動をしています(とはいっても詳細を説明できるほどの知識もないの... 2025.07.28
ブログ 出来ないものは出来ない 人間、一人でなんでも出来るとよいですが、でも人間、そんなに器用ではありません。たとえば私も一人の人間であり、一見してよく「なんでもできそう」「器用そう」などと言われますが全然そんなことはありません。出来ないこと、苦手なことはたくさんあります... 2025.07.17
ブログ ドイツ、デンマークで学んだ「ブランドストーリー」 ドイツとデンマークでの視察では多くのことを学びました。そのうちの一つに「ブランドストーリー」のあり方があります。ブランドストーリーとは読んで字の如く、当該ブランドの持つ「ストーリー」です。この点、単にブランドと言った意味合いとブランドストー... 2025.07.09
法律 熱い弁護士とクールな弁護士 弁護士には「熱い弁護士」と「そうでない弁護士」の2パターンしかいません。そして、熱い弁護士は実は少数派です。皆さんはドラマや映画、小説を通じて「弁護士は皆、熱血漢で情熱に溢れ、場合によっては弁護士なのにルールを破ろうとしてでも依頼者を守ろう... 2025.07.09
ブログ ドイツ 本場の「ビアガーデン」 この度の視察でドイツを訪問した際には、本場のビアガーデンを体験することができました。日本でもこの暑い時期にはビルの屋上などにたくさんのビアガーデンがオープンします。日常的に、日本だとビアガーデン=ビルの屋上というイメージだと思います。しかし... 2025.07.02