ブログ 乗り過ごし。 電車を乗り過ごしました。 倉敷から岡山方面の特急電車に乗らないといけなかったのですが、特急ではなく普通列車の停まるホームで待っていたのです。途中で気が付けば良かったのですが、新聞を読むのに夢中になっていたため、隣のホームから特急が発車した後... 2015.09.17
ブログ それでホントに広島行けるのか!? たまに高速インター手前でヒッチハイクしている若者を見かけます。 毎度毎度、「これって誰か乗せる人いるの?」と思いながら通り過ぎるんですが、それでもまたやっている人がいるってことは乗せてくれる人がいるからなんですかね? 昨日も久しぶりに見かけ... 2015.09.14
ブログ イタチ 休日の朝、ボケっと外を眺めていたら、見慣れぬ動物がタタタッと駆けて行きました。 顔が小さくて胴が長くて、狐のような、タヌキのような? よく見てみたらどうもイタチのようです。 あっちに行ったりこっちに行ったり。 しばらくしてうちの駐車場の脇に... 2015.09.13
ブログ サバとトリ セルフで好きなおかずを取る定食屋さんに行きました。 「さて、今日は何を食べよう?」 と思い、料理の品ぞろえを眺めてみると、美味しそうな塩サバがあったので迷わずゲット。ここのサバは一度蒸してから焼くのでふっくらして美味しいのです。 「もう一つ... 2015.09.10
ブログ 嵐の東京出張 朝いちばんの飛行機に乗って東京に来ました。 台風の影響で途中、いくらか揺れました。東京についてから電車でも遅延が続き、会議場に遅刻してしまいました。 今、帰りの飛行機を待っていますが、出発時間が遅延です。 それでも飛ぶことは飛ぶようなので、... 2015.09.09
ブログ 大きな誤解 8月30日には国会前で大規模な安保反対のデモが行われました。 これに対し、菅官房長官は、「戦争法案だとか徴兵制の復活などの宣伝もされ、大きな誤解が生じていることは大変残念だ。」と述べたそうです。 しかし、これって国民をバカにしていますよね。... 2015.09.01
ブログ 弁護士法人ということの意味 トピックスにも書きましたが、2015年9月1日をもちまして弁護士法人となりました。 独立し、岡山中庄架け橋法律事務所を開所してちょうど2年です。 法人化することでいままでできなかったこともできるようになるので、今後の展開をいろいろと思案して... 2015.09.01
ブログ アップデートにドハマリ 毎日PCで仕事しますが、これってPCが無くなったらどうなるんだろう? とか、PCの無かった時代の仕事ってどんなだったんだろう? と思います。 それで、便利過ぎて怖いのがPCでして、いつもヒヤヒヤするのがインストールしているOSのアップデート... 2015.08.20
ブログ ストローは、、、要りません! 私、結構背が高いんですが、これって小さいころたくさん牛乳を飲んだのが理由の一つだと思います。 それでも今は日にコップ1杯飲むくらいなんです。 ・・・ 先日、牛乳がなくなったのでコンビニに買いに行ったんですが、家で飲む分だったので一リットルパ... 2015.08.11
ブログ 勝訴率8割の弁護士 「勝訴率8割の弁護士」と「勝訴率2割の弁護士」 あなたならどちらの弁護士を選びますか? きっと8割の弁護士でしょう。 では、「勝てる事件しか引き受けない弁護士」と「負けるかもしれない事件も引き受けて、一所懸命やってくれる弁護士」 どちらを選... 2015.08.07
ブログ 大外れ 岡山市のプレミアム商品券、家族全員で応募しましたが、家族全員、抽選で外れました。 すっかり応募したことを忘れていたのですが、先日、スーパーでレジに並んでいたら、前のおばちゃんがキラキラ輝くプレミアム商品券で支払いをしようとしているのが目に入... 2015.08.03
ブログ 俺は満腹 先日、「俺は海賊」のブログで書いた女性とともに、再びランチを共にする機会がありました。 私のおごりで、とあるラーメン屋さんに入りました。このラーメン屋さんは、麺の硬さ、背油やネギの量を無料で調節してくれます。 席に着くと、彼女は数あるメニュ... 2015.07.30
ブログ 進まない理解 安保関連法案の国民の理解が進んでいません。それどころか全国各地、反対の集会、デモ、個別行動が続いています。 理解が進まないのは当然です。だって、安倍さん、例えにならない例えを挙げて、説明にならない説明をしているんですから。 あの説明を聞いて... 2015.07.27
ブログ アベコベな例え 安倍首相が、昨日、フジテレビに生出演し、集団的自衛権について「火事」に例えていました。 あまりにも可笑しくて放っとけないので説明します。 まず安部さんの例えは以下のとおりです。 ・・・ アメリカの母屋が火事で燃えているだけでは日本は助けに... 2015.07.21
ブログ どっちの席に座る? カフェやレストランに一人で訪れ、二人掛けのテーブルに案内されたら、通路側の席と、壁側の席と、どちらに掛けますか? 今日はランチに一人で喫茶店に入ったのですが、通路側の席に掛けました。 「なんとなく」そうしただけなんですが、一般的には壁側の席... 2015.07.13