【お問い合わせフォーム入力上のご注意】フォームの仕様変更に伴い、メール送信ができていないケースが生じています。新しいフォームでは、送信が成功すると、必ず「送信成功」の画面が表示され、入力した内容の控えがメールでも届きますので必ずご確認ください。

ワタシをミカタに

ワタシをミカタに

「コロコロ」が壊れた

弁護士七つ道具のひとつ、「コロコロ」が壊れました。 。。。 と言われても「コロコロ」ってなんだ?と思われる方が大半でしょう。 そこで、今日はこのコロコロのことをご紹介するのですが、これは距離を測るタイヤ付き距離測定器のことです(私が勝手にコ...

事実、法律、そして「気持ち」

弁護士は「言葉」で仕事をします。すべての業務は「言葉」で成り立っています。 その言葉は口頭もしくは文書として相手方やその弁護士、裁判所や裁判官、調停委員に伝わります。 そのため、弁護士の持つ言葉は依頼者の権利実現、被害救済のために最大限効果...

「専門家」による悲しい事件

日々、いろいろな事件報道がありますが、「専門職」という観点で気になるものがいくつかあります。 ?医師による三重大学病院カルテ改ざん事件 (2)教育実習生によるコロナ陽性と虚偽報告事件 (3)警察官による盗聴器設置目的での住居侵入事件 いずれ...

疲れて帰宅した後に。

仕事でグッタリ疲れた日の習慣というか、リフレッシュ方法のようなものがあります。 それは、帰宅した後、自宅のキッチン(特にガスコンロやレンジフード)を清掃することです。いつの間にか、習慣のようになっていて、案件などで立て込んでとても疲れて遅く...

それは「アナタ」です。

思い付いたことを自由気ままに書いている当ブログですが、お客様から「読んだよ」とか「あれが面白かった」とか言ってもらえることがあります。 ブログで普段は伝えらえない思いや考え、個人的な性格なども表現しているつもりなので、純粋に読んでもらえてい...

証拠の「価値」

以前に比べ、最近は、弁護士に相談に来る時点で「証拠」を確保してご来所される相談者の方がとても多くなっています。おそらく、インターネットやTV報道などを通じて、「裁判にするには証拠が大切」という考え方が深く浸透してきた結果だと思います。 その...

インターネット名誉棄損関係での発信者の特定が大変な理由

当事務所でも積極的に取り組んでいる発信者情報開示請求ですが、様々な事情から、開示に至るまでのハードルが高い分野です。その理由を、手続きの流れに沿ってご紹介します。 第1に、投稿をされた掲示板やSNSサイト対して、「IPアドレス及びタイムスタ...

夏の終わり

夏が好きな私ですが、「お盆が過ぎたら夏は終わり」と思っています。 当然、お盆以降も暑い日は続きますが、お盆を過ぎると少しずつ季節の変化を感じます。 たとえば海水浴。8月下旬くらいにはクラゲが出るようになったりして、海水浴には向かなくなってき...

依頼者様の声のページ

HP上に、「依頼者様の声」というページを新設しました。 依頼者の方から案件の途中や終了時にいろいろとコメントやお声を頂くことがあるのですが、これまで事務所内での共有に留めていて、公にはしてきませんでした。 ただ、せっかくなので公表できる範囲...

試験に受かることと、良い弁護士になることのチガイ

弁護士になるには、司法試験に受かる必要があります。 世間でよく言われますが、確かに簡単な試験ではありません。合格したメンバーで共に弁護士や裁判官、検察官になるまでの間、「司法修習」という研修期間がありますが、中には「物凄い頭の良いやつ」がい...

勉強会への参加

昨日、久しぶりに弁護士同士での勉強会がありました。コロナのため、あらゆる会合や集まりが自粛となっている中で、「そうは言っても勉強も大切!」との考えから実行しました。 少人数で集まり、交通事故事案をテーマに行いました。 このような勉強会が久し...

ゴールデントリオ

お盆休み明けの今日、ふとしたきっかけで時折連絡をとるようになった小学校時代の担任の先生から、封書が届いた。 中を見ると、5年生の時の文集が。 懐かしい気持ちで開いてみると、文集のテーマは「20年後の僕・私」とある。ありがちなテーマであるし、...

トッピング

夏と言えばカレー!カレーと言えばココ壱番屋!飲んだ次の日にも食べたくなるのがカレー! ということで、今日はココイチにてカレーを食べました。 今日の気分はヒレカツ。で、ほぼいつも頼む揚げナスも。さらには野菜もオンして今日のカレーをオーダーしま...

夏に対する想い

8月生まれで夏が大好きです。 やっと梅雨も明け、夏らしい天気も続いています。 先日はプールにも行き、夏らしい過ごし方も楽しめています。 それでも今年はコロナのために多くの夏のイベントがありません。プールも閉業のところが多いようです。 今度は...

夏が来た?!

長い長い梅雨が明けました。ここ中国地方は昨日、梅雨明けしたのです。 やっと夏だーと思いきや、梅雨明け初日から夕方には雷雨でした。 運転中だったのですが、久しぶりにワイパーを最大稼働させたほどの雨でした。 それでも今日は梅雨明け二日目で、朝か...