ブログ 隠れた名店 久しぶりに「隠れた名店」を見つけてしまいました。 遠方での裁判所からの帰路、ちょうどお昼時だったのでお店を探してみたところ、裁判所からすぐ近くかつ事務所の方向の場所に評判の良いお店があるのを見つけたのです。 すぐにそのお店に向かうと非常に奥... 2021.09.17
法律 侮辱罪の厳罰化に向けて 上川陽子法相は14日の閣議後の記者会見で、インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策を強化するため、刑法の「侮辱罪」の厳罰化を16日の法制審議会(法相の諮問機関)総会に諮問すると明らかにした。 侮辱罪の現行の法定刑は「拘留(30日未満)か科料... 2021.09.14
ブログ テイクアウトのイートイン テイクアウトが流行りです。 今まで取り組んでいなかった飲食店でもテイクアウトをするようになり、市民の立場からするともはや「選り取り見取り」といった状況です。 そんな中、LINEでお友達登録しているとある居酒屋さんからテイクアウトについてのご... 2021.09.14
ブログ もう金曜日 一週間とは早いものですね。 今日はもう金曜日です。明日、明後日は土日で休みですが、先週の土日は何をしていたかなどを思い出してみると、それがずごく前の出来事のように感じたりします(ちなみに先週の土曜日は岡山弁護士会のシンポジウムにオンラインで... 2021.09.10
法律 刑事告訴を受理したがらない警察 犯罪被害に遭うなどし、警察にその被害申告を行うことを被害届といいます。 これとは別に「告訴」という制度もあり、被害届とは別の処理がされます。 この告訴とは、犯罪被害に遭うなどした被害者などが、警察に被害を届けるのみならず、刑事訴追を求める意... 2021.09.02
ブログ 夢や目標 なかなかこれから先の見えない時代になってしまいましたが、ここしばらくの間、このような社会情勢、世界情勢の中、自分自身、「どこに向かって生きているのか」が見えづらい日々でした。 どうしてなのか、ずっと考えていましたが、やはり日々生活する中、生... 2021.08.30
ブログ 好きな匂いや香り 自分の好きな香りはありますか? 食べ物や香水、化粧品など「良い香り」に包まれていると幸せな気持ちになるものです。 「良い香り」が脳に作用し、ホルモンバランスを整え、リラックス効果を与えるなどするためでしょうし、単純に好きな食べ物の匂いであれ... 2021.08.20
ブログ 長雨 いつにないくらい長雨です。梅雨のころよりも長く降り続いているようにも思います。 しかも時折、かなり激しく振ります。 今回の長雨、豪雨でまたもや災害が生じています。 もはや「〇年に一度」などという表現は止めるべきだと思います。岡山でもたった3... 2021.08.20
ブログ 三本のペン 以前から仕事用で使っているボールペンがあります。もう何年も同じものを使い続けています。 それとは別に昨年からはiPadを使うようになったため、アップルペンシルもまた常用必携になりました。 さらについ最近、もうひとつ新しくマイクロソフトのサー... 2021.08.17
ブログ 久しぶりの喫茶店 久しぶりに喫茶店にやってきました。それもチェーン店ではない個人の喫茶店に。 以前から喫茶店は好きですが、なかなか立ち寄る機会がありませんでした。 そのため、不意に時間が出来て、不意に近くに喫茶店があって、そのおかげでいい時間を過ごせました。... 2021.08.04
ブログ 濃厚な1週間 毎日暑い日が続いています。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 私は、今月は、前半は割とゆっくりと、しかし、月の後半にかけてバタバタと忙しい時間を過ごしています。 今週も極めて濃厚なスケジュールで、次から次へとあらゆる対応で忙しくしていま... 2021.07.30
法律 離婚事件、不倫案件に積極的に取り組む理由 当事務所では、事務所開設依頼、多くの離婚案件、不倫案件の対応をさせていただいています。 どうしてこれら案件に積極的に取り組むかですが、夫婦や家族という社会の基礎的構成単位をしっかりとしたものとしてもらい、少しでも落ち着いた人生を多くの人に歩... 2021.07.19
ブログ 好きな人が好きな物~パート(2)~ 2018年7月27日のブログで「好きな人が好きな物」と題して書きました。 「好きな人が好きな物を、自分も好きになることもあるし、そうならない場合もある。たとえば自分の大好きな夫が大好きな母親は、自分はどうしても好きになれないこともある。」と... 2021.07.08
ブログ マスク着用の今後 マスク着用の必要な日々が続いています。 ワクチン普及等により、きっといつかはマスクの不要な日々が来ると信じていますが、昨今の日本の情勢などからすると「ひょっとして未来永劫、マスクの不要な日々は来ないのかも?」との思いも生じつつあります。 そ... 2021.07.07
ブログ 問題解決の能力 「問題解決の架け橋に」を標ぼうし、8年目です。 みなさんの抱える問題をどのように解決するか当事務所なりの努力と工夫を続けてきました。 問題解決に向けてはいろいろなアプローチがありますが、どのアプローチを選択するかも含めて弁護士のセンスや能力... 2021.07.01