相談者:30代 
				男性				  
			
        
			元妻との婚姻の際に、元妻の連れ子と養子縁組をしました。その後、離婚をすることとなりましたが、親権者は元夫として離婚をしました。
しかし、その後の生活状況や子の福祉を考え、親権者変更を元妻に求めました。
元妻は元夫が親権を取るというから離婚をしたことや自分の現在の生活状況が困窮しており余裕がないことなどを理由になかなか応じようとしませんでした。
そうした中、調停を経て何とか親権者変更を実現したものです。
	
	しかし、その後の生活状況や子の福祉を考え、親権者変更を元妻に求めました。
元妻は元夫が親権を取るというから離婚をしたことや自分の現在の生活状況が困窮しており余裕がないことなどを理由になかなか応じようとしませんでした。
そうした中、調停を経て何とか親権者変更を実現したものです。
自分が親権者であるところ、相手方に親権の引き取りを求め実現したケースです。
| もともとの親権者 | 元夫 | 
|---|---|
| 元夫と子の関係 | 養子、養親 | 
| 元妻の親権についての言い分 | 親権変更には応じない | 
| 結論 | 調停にて親権変更の合意成立 | 
| 解決までの期間 | 約1年 | 

 
  
  
  
  
