2015-12

今年最後に。

今年の営業は本日まででした。 事務所の片付けや、年内に処理すべきことがらを済ませ、少し時間があったので思い出したように革製品の手入れをしました。 カバン、ペンケース、名刺入れなど仕事でいつもお世話になっている革製品の汚れを落とし、クリームを...

サバとトリ~その2~

まさかの出来事です。 2015年9月10日に「サバとトリ」と題したブログを書きました。 セルフの定食屋で、塩サバと鳥南蛮を選んだ自分の取り合わせが不思議だったので書いた記事でした。 ところで今日は、そんなブログを書いたことなどすっかり忘れ、...

俺はサンタ

今日はクリスマスですね。 道すがらサンタクロースの衣装のピザ屋さんのバイクにすれ違いました。 こんな光景も最近は見慣れてきました。 ところがその直後、今度は数十台のバイクが、みなサンタクロースの衣装を来て集団で走っているのに遭遇しました。 ...

勝訴的和解

とある事件が「勝訴的和解」により解決しました。 とても嬉しいことです。 この「勝訴的和解」の意味ですが、「判決になった場合に得られる結論よりも有利な内容を和解により勝ち取る」というような場合を指します。 判決よりも有利な結論を得るということ...

来年の目標

12月になるといつも、その年の始めに立てた目標を振り返り、来年の目標を考えます。 今年の目標は、いくつか達成しつつ、いくつか達成できずに終わりそうです。 すべての目標を達成するのは難しいことかもしれませんが、悔しさと、自分の至らなさを痛感し...

プロのキャッチコピー

よく通る道に、「新車よりも美しく」と書かれた看板があります。 洗車専門店のキャッチコピーです。 誰でも新車が一番きれい、とわかっているのですが、そこにあえて挑戦するようなコピーが洗車屋さんのプロ根性を感じさせます。 「一滴の水も無駄にしない...

「自分らしさ」とか「自分」とかを考える。

よく、「自分らしく生きる」とか、「自分らしさを大切にする」 と言いますが、「自分らしさ」や「自分」っていったいどうやって捉えたらよいのでしょうか。 「自分らしさ」に気が付くためには、まずとにかく「自分」を知ることですよね。 「自分」というの...

本を読みたい

ここ最近、読書欲求が止まりません。 しばらくおさまっていたのですが、なぜかスイッチが入ったように次々と本を買い、次々と読書しています。 いつものことなのですが、しばらく読書の欲求が続き、ある程度満足すると今度はパタッとその欲求が止まります。...

何のために働くのか

毎日毎日、人はなぜ働くのでしょうか。 自分が働くのは何のためなのでしょうか。 もちろん、収入を得て生活をする、というのが第1の答えだと思います。 ただ、私は、「人が働くのは、人を幸せにするためだ」と思っており、それこそが「働くこと」の意味だ...

最近見ていないもの

ここ最近、TVとフェイスブックをまったく見ていません。 理由の一つは忙しくて時間がないこと。 もう一つには、これら以外にもっと有意義な時間の使い方をしたいから。 これらを見ないようになって、自分の日常生活に不便があるかというと、答えは「全く...