自民党の憲法改正草案を叩き台にしてはイケナイ理由

自民党は、平成24年4月に「日本国憲法改正草案」を発表しています。

この草案が発表されてから、すでに4年が経ちますが、最近では自民党の議員は

 

「自民党の改正草案はあくまで議論の叩き台であり、憲法審査会において国民の意見も踏まえつつ、自由に議論していけばよい。議論のためには野党からもぜひ対案を出して頂きたい。」

 

と述べるようになっています。

一見すると、(1)自民党は自身の改正草案にさほどこだわりがないかのごとくであり、また、(2)対案を出さない野党は意固地で国民や国のことを考えない悪いヤツかのごとく言い分です。

 

しかし、そもそもこの自民党の改正草案は憲法改正の「叩き台」にするにはあまりにも内容がお粗末かつ危険です。

というも、改正草案は、国民の自由を過度に規制し、国民の多数が改正を要望していない9条の改正を内容とし、国家に強大な権力を集中させるものであり、近代憲法の基本をすべて覆すものだからです。

こんなお粗末かつ危険な「叩き台」などいくら叩いたところでろくな物に仕上がりません。

 

このようなお粗末かつ危険な改正草案になったのは、憲法の基本のキすら知らず、知ろうともせずに作ったのですからある意味当然かもしれません。

料理に例えると、和食のイロハもまったく知らずに、自分の好きな食材だけ買ってきてむちゃくちゃに料理をし、「さあこれをベースにもっと美味しく仕上げてみなさい。」と要求するようなものです。

こんなことをされてはどんなに腕のよい料理人でもお手上げです。

 

だから、繰り返し言いますが、

「自民党の憲法改正草案は、今後の憲法改正の議論の叩き台にしてはいけません。」

 

野党が対案を出さないことが悪いことのような指摘については、そもそも憲法改正の要否の議論をすっ飛ばすからこうなるのです。

 

議論の順序としては、

(1)現行憲法の改正の要否の議論

(2)必要だとして、どの規定をどう変えるのかの議論

となります。

 

自民党は、(1)の議論をすっ飛ばし、(2)について議論するのでもはや誤導も甚だしいです。野党が対案を出さないのはそもそも(1)の点で、「改正必要なし」と考えているからです。このことは、国民の世論調査でも明らかで、改正必要なしが多数を占めています。

 

安倍首相は、この度の選挙でも「アベノミクスでいくのか、否か」と勝手に議論の土台設定をし、二者択一を国民に迫りましたがこのような手法はヒトラーの大衆扇動の手法に同じです。ヒトラーは、「悪いのはユダヤ人である。」と決め付け、それに伸るか反るかを国民に選択させたのです。

 

このような時期だからこそ、国民にとって大切な憲法の問題を立ち止まってよく考える必要があると思います。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました