ブログ 犬も歩けば棒に当たる 主張先で空いた時間にフラフラと街を歩いていました。 すると、通りかかったお店が、受任案件解決の手掛かりになりそうなお店! 迷わず入り、あれこれと品物を見せて頂いた上で、あれこれとそれらの説明を聞いたり質問をしたり。 とても有意義な情報を得る... 2019.12.12
ブログ 嬉しい知らせ 今日は第72期司法修習生の二回試験合格発表がありました。 司法試験に合格した後、約1年間の実務研修を経ての卒業試験のことを「二回試験」と呼んでいます。 今年、担当した司法修習生からは「合格しました」との報告を受け、また今度入所予定の修習生か... 2019.12.10
ブログ 敵か味方か? 事務所のご相談、ご依頼として離婚案件を多々お受けしています。 離婚案件の特徴は、 ?協議離婚 (2)調停離婚 (3)裁判離婚 という3つの解決手法ないし解決の流れがあり、かつ、(2)を飛び越していきなり(3)に進むことができないという点です... 2019.12.09
ブログ 新しいこと 新しいことに何でも取り組むことにしています。 今朝は、最近かなり普及してきた「セルフレジーコンビニ版」に初挑戦しました。 近くのファミリーマートで、パンを手にしてセルフレジにて決済しました。初めてでしたが、簡単で、決済を済ませたらレシートと... 2019.12.05
ブログ 必ず終わる。 どんな難件でも、どんなに争っていても、あらゆる紛争やトラブルはいつかは必ず解決します。 紛争の最中、トラブルの渦中にあるととてもそんな時が来るなど思えないこともありますが、それでも必ず解決します。 なので、どんなに大変でも「必ず解決する」と... 2019.11.29
ブログ 裏道 事務所を移転し、今まで通ったことのなかった道を通るようになりました。 すると、裁判所や警察署に今までよりずっと早く到着できる道があることを知りました。 いわゆる裏道、抜け道ですね。 その道を知っていれば早く到着できたり、渋滞を回避できる。そ... 2019.11.27
ブログ 藁は掴んではいけない トラブルに巻き込まれ、その最中にあると、何とか自分の窮状から打破したく、現状から少しでも楽になりたく、人の助けを求めることがあります。 身近な人に助言を求めたり、協力してもらったり、話を聞いてもらったりすることがあると思います。 法律の専門... 2019.11.23
ブログ 橋を架ける 当事務所の事務所名に「架け橋」とあります。 いろいろな意味合いを込めています。 瀬戸大橋や長島大橋(瀬戸内海にあるハンセン病国立療養所のある長島とをつないている橋であり、これがないころは長島に渡るには船しかありませんでした。まさに、長島が、... 2019.11.20
ブログ 法の力 法律は目に見えません。 でも、法律には従わないといけません。 法律に従わないと各種ペナルティがあります。 その意味で法律には強制力があります。 弁護士は法律を使って権利を実現する仕事です。 依頼者の方から、「目に見えないものの実現のために」... 2019.11.18
ブログ お水×2 ちょっと買い物に出た先でのこと。 1件目のお店で、接客を受けるためソファで待っていると、店員さんがお水を出してくれました。ペットボトル入りのものだったので、待合の最中や、接客を受けている間に少し飲みました。 退店の際に、残ったペットボトルを... 2019.11.15
ブログ コート 今シーズン、初、コートを着ました。真冬に着るものよりは薄手のものですが、それでもコートはコートです。 朝晩を中心に寒くなったと感じる次第です。 思えばもう11月。来月で今年も終わりです。急いで年末の予定を決めました。温泉に行きたいと思いまし... 2019.11.08
ブログ 空飛ぶ社長 休日に、岡山城を散歩しました。 お堀があるので、そこも歩きました。 すると、4歳児くらいの男の子が、お堀の淵に駆け寄って、大きな声で 「しゃちょうさーん!」 と叫ぶのです。 その目線の先には、白い白鳥が。 周囲の人は、「???」となりました... 2019.11.05
ブログ 褒めるポイント! 事務所移転に際しては、移転先事務所の内装を、業者にお願いしてしっかりと造りこんでもらいました。 おかげさまで非常に良い造りの事務所になりました。 いろいろな方に、良い事務所になった、と言っていただきとても嬉しい気持ちです。 ところが、とある... 2019.11.01
ブログ ドタバタ ご案内していたとおり、10月28日より、事務所を移転し、新しい事務所にて業務を行っています。 それまでの間、直前まで内装業者さんの作業があったり、セキュリティ関係、電話回線、ネット回線の接続や設定、当然のことながら大量の荷物の引っ越しと、本... 2019.10.29
ブログ 1時間 仮に、1時間自由な時間があったら何をしますか? 私は平日なら、 1時間あれば相談を1件入れられる。そこそこの打ち合わせを1件入れられる。倉敷の裁判所に行って帰って来れる。 というそんな感じで捉えます。 他にも、1時間あればそこそこの書面(訴... 2019.10.24