*2024年12月28日から2025年1月5日までお休みです。 *新規ご相談でお急ぎの方はメールフォームよりメールにてお問い合わせください。お問い合わせにはご対応いたします。
【婚約破棄事例】

結婚を前提に挙式や新居の予定も立てていた中での別れ話に対し、慰謝料を求めた事例

相談者:30代  男性
交際後、結婚を前提に過ごしてきたが、考え方の違いなどを理由に別れを告げられました。納得がいかないが慰謝料を請求したいとのことでした。

婚姻を前提に、諸々の用意を立てていたにもかかわらず、一方的に破棄を告げられたので、こちらかは内容証明郵便を送付したが、折り合いがつかなかったため訴訟に移行しました。

訴訟では、婚約が本当に成立しているのか否か、婚約破棄に正当事由があるかどうかが争点となりました。

こちらの立証としては婚約の成立の証拠が弱かったこともあり、和解にて終了しました。

請求した慰謝料額 100万円
獲得した慰謝料額 10万円
解決までの期間 約8カ月間
婚約破棄の慰謝料を請求する際には、①婚約が本当に成立しているか、②婚約破棄に正当事由があるかどうかが争点となり得ます。本件では、指輪の購入等していましたが、それのみでは婚約の成立とまでは認められ難い側面があります。婚約の成立を主張するためにはより具体的に、相手の親に結婚の報告、了解をもらう、式場を予約する、新居を決める、などといった事情の積み重ねが重要です。
また、婚約破棄の正当事由については、お互いに原因があるようなケースにおいては、必ずしも不当破棄と言えないことが多いです。不当破棄が認められるのは、もっぱら一方のみに婚約破棄の原因があることが重要です。
弁護士法人 岡山香川架け橋法律事務所