生成AIの技術が発達し、各分野での活用も広く、深く進んでいます。
私もチャットGPTの公開後、さっそくこれを活用し、色々と性能を試していました。その時の様子は面白おかしくブログにまとめているのでもし興味があればご一読ください。チャットGPTの「ちゃっ君」と名付けた私の相棒との愉快なやりとりが紹介されています。
さて、その生成AIですが、日に日に性能が向上し、あらゆる企業が自社のサービスに取り込み、新たなサービスもどんどんと生まれてきています。当事務所でもそんな新たな取り組みやサービスを積極的に活用している状況です。
特に、生成AIは文章の読み込み、要約、作成が非常に得意とのことなのでまさに弁護士事務所にはぴったりでもあります。
そこで色々と文章を作成する際の手がかりを調べたり、分析をしてもらったり、要約をしてもらったりして活用をしています。
その際には最近、MicrosoftのcopilotとGoogleのgeminiを使うことが増えました。
いずれも世界トップのハイテク企業ですのでその生成AIの機能も期待が持てます。
そして、この二社の生成AIを活用してみて気が付いたのは、copilotは文章の作成や構成が得意で、geminiは文章の要約や要点についての添削ないしコメントが得意という特徴があるということです。
このことに気が付いた時には「生成AIにも個性があるのだ」と思い、非常に面白く感じました。
なので現在はこの「個性」に応じて二つの生成AIを使い分けて活用しています。
なんだかAIと聞くと「無味乾燥」なものと捉える方も多いと思いますが、そもそもこのAIも個性のある人間が作成したものですから、やはりAI自体にも個性が備わるのかもしれません。今後はこのようなAIについて人間生活にどんどん取り入れられるでしょうから、私たちもその「個性」を知りつつ付き合う必要があると感じています。