【ブログ - ワタシをミカタに】 事務所HPリニューアルのお知らせ
【トピックス】新サイトリニューアルのお知らせ

ブログ-ワタシをミカタに

「先生」の影響

2020/9/29 12:34  執筆:oh

小学校から大学に至るまで多くの「先生」に出会って来て、多くのことを教えてもらってきました。

個人的に、学校の先生が生徒に与える影響って、本当にとても大きいもので、本当にとても大切なものだと考えています。

というのも、自分自身、今があるのはこれまで関わって下さったいろいろな「先生」のおかげだからと感じるためです。

小学校でも中学校でも、高校や大学でも、はたまた高校受験の進学塾の先生についても、すぐに思い出せる先生がたくさんいます。

 

熱血だった先生、工作が上手だった先生、適切な進路に導いてくださった先生、腕相撲の強かった先生、おちゃめだった先生など。

 

今でもつながりのある先生も複数いるので、まさに人生の宝です。

 

最近では、自分の担当案件が新聞に載ったことをきっかけに連絡を下さった先生もいます。何十年ぶりに手紙を通じたやりとりが行われ、古き良き思い出が花開いています。

 

本当に多くの「先生」に支えてもらい、今があります。人に多くの影響を与えられる先生という職業は、本当に素晴らしいと思います。

土日の過ごし方

2020/9/28 15:21  執筆:oh

HPでも謳っているように、当事務所、土日はしっかりとお休みを頂戴しています。

だいぶ以前は土日も稼働していた時期もありますが、今では土日は「完全休業」を大原則とさせて頂いています。

たしかに土日のご相談希望が世間には多いことは重々承知しているのですが、土日を稼働させてしまうと、弁護士、職員ともに疲弊し切ってしまうのも実情です。その結果、かえって平日の勤務に悪影響が生じることもあり得ることから、上記原則を貫くように今はしています。

もっと弁護士も人数が増えたり、職員も増えたりすれば土日の稼働を考えても良いのだとは思いますが、そう簡単にはいかないのが実情です。

なので、平日にしっかりと対応し、土日は休養をとる。これが今の当事務所のやり方です。

 

なお、平日夜間の対応はしていますので、土日でのご相談をご希望の方は、場合によっては「平日夜間」でのご相談を一度、ご検討くださいますようお願い申し上げます。

連休の過ごし方

2020/9/23 9:30  執筆:oh

今年の9月は19日から4連休だった方も多いと思います。

私もカレンダー通りの休日をとり、ゆっくり好きなことをして過ごせました。

 

ところで、今年はコロナの影響もあり、ゴールデンウイーク以降、休みの過ごし方が大きく変わっていましたが、この9月の連休からは大分コロナ以前に近い状況に戻ってきたようです。

観光地や高速道路など人や車が相当増え、混雑や渋滞が激しくなっている状況でした。

報道でもその様子が流されていましたが、増加率の高い観光地では、なんと「昨年同期よりも混雑」との状況のようでした。

 

観光業界、飲食業界はコロナの影響をもろに受けるので、この度の混雑自体は業界にとっては嬉しい限りでしょう。観光に赴く人々も、コロナ対策をしつつも外出を楽しむ、という意識で動いているようです。

 

さて、そうは言っても欧州では新規感染者が再度増加傾向です。この度の日本の四連休がどう影響するかはこれから日が経ってから明らかになります。11月にはまた祝日がありますし、そうしている間には忘年会シーズンが到来します。各自が連休の過ごし方を工夫することで、早く以前のような日々を過ごせるようにしたいものです。

 

 

「コロコロ」が壊れた

2020/9/16 12:05  執筆:oh

弁護士七つ道具のひとつ、「コロコロ」が壊れました。

 

。。。

と言われても「コロコロ」ってなんだ?と思われる方が大半でしょう。

そこで、今日はこのコロコロのことをご紹介するのですが、これは距離を測るタイヤ付き距離測定器のことです(私が勝手にコロコロと名付けました。)。

そうです。事故現場の各地点の距離を測定する際に使うアレです。警察の方などが事故現場で手にしているのを見たことがあるかと思います。

 

そんなコロコロですが、弁護士さんも事故の案件を筆頭に、このコロコロのお世話になっているのですが、私の愛用していたコロコロが壊れちゃいました。

私のコロコロは、タイヤから伸びた持ち手のポールが3段階に伸縮して、使う時には伸ばして使うのですが、これが壊れてしまったのです。

そのため、短い状態でしかうまく作動せず、不便を来しています。

 

さっさと直すか買い替えるかすれば良かったのですが、そのままにしていたため、久しぶりに昨日使った際には、伸ばして使うことが出来ず、結局、腰をかがめて短い状態のコロコロであちこち距離を測りました。

 

それでも測定自体は問題なく計測できたので良かったですが、腰をかがめて作業するのはやはりやりづらいし、不格好なので新しいコロコロを購入しようか考え中です。

 

 

 

事実、法律、そして「気持ち」

2020/9/14 18:14  執筆:oh

弁護士は「言葉」で仕事をします。すべての業務は「言葉」で成り立っています。

その言葉は口頭もしくは文書として相手方やその弁護士、裁判所や裁判官、調停委員に伝わります。

そのため、弁護士の持つ言葉は依頼者の権利実現、被害救済のために最大限効果的なものでなければなりません。当然、発した言葉、残した言葉にはとても重大な責任が伴います。

日々、そのような言葉の重要性を意識しつつ仕事をします。とにかく弁護士業を行う際に意識すべきは言葉です。

そして、相談の時、打ち合わせの時、相手方との折衝の時、裁判所に書いて出す文書を作成する時、示談書などを作成する時にどのような言葉を並べるかを考える際、私は「事実」「法律」「気持ち」を念頭に置きます。

 

事実と法律は、法律がある事実を前提としての適用の問題であるので当然に重要です。適用を求める法律の内容を念頭に、具体的な事実を並べます。

事実を前提として法律の適当があるので、どの法律のどの条項が適用になるかも細心の注意を払います。

 

その上で、依頼者あっての弁護士である以上、依頼者がどのような「気持ち」で事案に臨んでいるのか、どのような「気持ち」で当該示談に臨んでいるのかを触れています。やはり、ここがある意味で重要です。なので弁護士たるもの、事実と法律を念頭に最後は依頼者の心に響く言葉を紡ぎだしたいと思っている次第です。

 

 

 

「専門家」による悲しい事件

2020/9/9 12:09  執筆:oh

日々、いろいろな事件報道がありますが、「専門職」という観点で気になるものがいくつかあります。

 

➀医師による三重大学病院カルテ改ざん事件

②教育実習生によるコロナ陽性と虚偽報告事件

③警察官による盗聴器設置目的での住居侵入事件

 

いずれも専門家、専門職、その卵たる人々による事件です。➀、③はまぎれもなくその資格を有する人々が、法を犯したというものです。②はこれから資格を取ろうとする人が起こしたものです。

専門家、専門職はどのような職業、どのような職種であってもその立場ゆえに自分の職に対して責任を負います。法を犯すことは当然許されませんし、高い倫理観も求められます。

 

しかし、このような事件がいくつも生じている状況からすると、昨今の専門家は、「単に試験に受かってその資格さえとれば良いのだ。」という感覚に成り下がってしまっているように思います。

 

専門家が専門家たる由縁は、単に資格をとっただけでなく、社会からも重要視される振る舞いにあると私は思います。なので、このような事件を見るととても残念な気持ちになります。

 

 

 

 

疲れて帰宅した後に。

2020/9/8 12:39  執筆:oh

仕事でグッタリ疲れた日の習慣というか、リフレッシュ方法のようなものがあります。

それは、帰宅した後、自宅のキッチン(特にガスコンロやレンジフード)を清掃することです。いつの間にか、習慣のようになっていて、案件などで立て込んでとても疲れて遅く帰宅した日には、深夜一人でキッチンを黙々と掃除するのです。

 

そうしていると、溜まった汚れがキレイになるのと同時に、疲れ切った頭が徐々にスッキリしてくるのです。コンロ類の掃除をしていると、作業に夢中になることができて、その日の大変だったことをスッカリ忘れるようなのです。

しかも、お金もかかりませんし、キッチンはピンピカにキレイになるのでとても良いリフレッシュ方法だと思っています。

 

ちなみに、どうやら自分にとっては「掃除」がひとつのストレス解消法のようで、以前は飲んで遅く帰った際に、何を思ったか部屋中のワックスがけに取り掛かったことがあります。

しかし、ワックスがけはコンロ掃除と異なって、ひどく体力を使うため、酔いが回って大変でした。

 

なので、やはりコンロ類の掃除がちょうどよいです。

昨夜もコンロ類を掃除し、スッキリした後、風呂に入って就寝しました。

 

 

 

 

 

 

それは「アナタ」です。

2020/9/3 14:14  執筆:oh

思い付いたことを自由気ままに書いている当ブログですが、お客様から「読んだよ」とか「あれが面白かった」とか言ってもらえることがあります。

ブログで普段は伝えらえない思いや考え、個人的な性格なども表現しているつもりなので、純粋に読んでもらえているだけで嬉しくなります。

 

昨日もお客様との雑談の中で当ブログのことをご指摘頂き、「あれが特に面白かった」「そんな側面もあるんですね!」と言ってもらう機会がありました。

普段は厳しい「仕事」の側面があると思いますが、やはり呉も「ただの人」です。分かってもらえてうれしい限りです。

 

ところで、ご指摘頂いたブログですが、とある日のマスクが上下逆さまだったことを書きました。(4月22日付けブログ)

ご指摘の後、振り返ってみたのですが、どうやらご指摘くださった上記お客様との面談中のことを書いたようです。

なので、昨日ご指摘くださった「アナタ」。そのブログは「アナタ」との面談中のことでした!ここでご報告させていただきます。

 

*今日のぐログは4月22日のブログもセットでお読み頂ければと思います。面白さ倍増?

証拠の「価値」

2020/9/1 9:30  執筆:oh

以前に比べ、最近は、弁護士に相談に来る時点で「証拠」を確保してご来所される相談者の方がとても多くなっています。おそらく、インターネットやTV報道などを通じて、「裁判にするには証拠が大切」という考え方が深く浸透してきた結果だと思います。

 

そのような、「証拠」ですが、いずれもタダで入手できれば良いのですが、これはまさに証拠に寄りけりです。

たとえば交通事故の場合、事故態様や過失割合を巡る争いにおいては、「ドラレコ」が何にも代えがたい最有力証拠です。このドラレコの場合、車両に取り付けておけば良いのでその費用のみが証拠の「価値」を生みます。そして、今どきであればドラレコも数万円からで取り付け可能ですので、大きな証拠価値のある「証拠」をその程度の金額で入手できることになります。

 

他方で、不貞案件などの探偵調査費用ですが、これもまた不貞の責任を追及する際の最も「動かしがたい証拠」として絶大なる「価値」を持ちます。ただ、そのための費用は、調査事務所の設定金額、調査期間などにより多分に左右されます。基本的には調査期間が長ければ長いほど高く、1カ月程度の調査の場合、数十万円~という費用になってくることが多いと思います。

そのため、要した調査費用を不貞相手に請求したいところなのですが、現在の裁判実務では、調査の必要性と金額の相当性が肯定される限り、調査費用を相手方に請求することが認められています。

これは、過剰な調査(すでに十分な不貞の証拠があるのに「念のために調査した」とか)や、無意味な調査(調査してみたものの、不貞の証拠は入手できなかったとか)、さらには調査の必要性は肯定されるものの、調査費用として余りにも高額な場合にまで不貞相手に負担させるのは認めないという趣旨です。

 

なので、不貞の調査は、とても有益な証拠価値がありますが、調査依頼を実施する際や相手方に請求する際には注意が必要です。

 

いずれもケースも証拠の持つ「価値」は大きいものの、そのような証拠を入手するための「費用」も併せて考慮必要があることを考えさせられます。

 

 

 

TOPに戻る
お問い合わせご相談・来所予約