【事例その2】
交通事故の場合
- 事故発生
- 警察や救急に連絡・保険会社にも連絡・併せて弁護士にも相談
- 物損があれば修理工場に依頼
- 物損について示談交渉
- ケガをしていれば病院で治療
- 継続、打ち切りを保険会社と交渉
- 後遺症の有無を確認し、後遺症事前認定を申請
- 認定を受けて等級に基づいた金額を算定し加害者側保険会社に提示
- 保険会社の回答を踏まえ、示談成立または再度の提案
- 再度の提案等を重ねても示談に至らなければ訴訟提起
- 訴訟の中で和解もしくは判決
- 判決に不服があれば控訴
- 上記に基づく金額の支払い
交通事故事件では、まずは加害者が任意保険に加入しているかどうかの確認が必要です。加入している場合には、保険会社とのこれまでの交渉経緯を踏まえ、弁護士として保険会社からの提案額をチェックします。保険会社は、できるだけ賠償額を低くしようとしますので、当事者に対しては低い金額で提案していることが多々あります。
保険会社からの提案額が低いと判断された場合には裁判例等で認められているような適切な金額を提示して交渉に移ります。
交渉が決裂した場合には裁判を起こす必要があります。裁判の中では、その事故の責任がどちらにどの程度あるのかなどの主張を踏まえ、損害額についての主張立証を尽くします。
裁判の途中で和解により賠償額が確定し、保険会社から支払われることもあります。判決になった場合には裁判官により認定された額が賠償額となります。
この額について不服があれば控訴して争うことも可能です。