自分の味方はどこにいる?
何かもめごとになった、紛争になった、トラブルに巻き込まれたという場合、相手方との交渉や調停、訴訟になることがあります。
「自分は悪くないのに」
そう思っても、相手方からは非難され、攻撃され、あたかもこちらがすべて悪いように扱われ。
場合によっては裁判所の各種手続でも思うように自分の主張が通らず。
そのような状況になると、ただでさえ紛争のストレスでしんどいのに、自分はこの世で一人きりになってしまったかのような錯覚に陥ることもあると思います。
そうした中、やはり自分の胸の内や苦しみを聞いてもらい、寄り添ってもらい、支えてもらえる人がいるのはとても大きいことだと思います。
当然、弁護士はそのための存在です。さらに言うと、単に寄り添うだけでなく、解決に向けての提案や行動を起こせる立場でもあります。
ひとりではなく、支えてくれる人がいる。
そう思ってもらえたら弁護士としては嬉しい限りです。
初の「発信者情報開示命令事件」
昨年10月に改正法が施行された特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(俗称「プロバイダ責任制限法」ないし「プロ責法」)に基づいて、発信者情報開示請求が容易になりました。
具体的には、これまでの裁判手続きでは、①コンテンツプロバイダー(掲示板やSNSの運営会社)に対して当該投稿にかかるもしくは当該投稿と近接した時点でのログイン時のIPアドレスの開示を求める仮処分や裁判が必要であり、②その結果得られたIPアドレスを踏まえて今度はアクセスプロバイダー(NTTドコモやメガエッグなどというネットサービスを提供する会社)に対して、当該IPアドレスを割り付けていた契約者情報の開示を求める訴訟を起こす必要がありました。
それを簡易化するため、新たに改正法により「発信者情報開示命令」制度という非訟事件の類型が加わったのです。
この制度を使うと、ひとつの手続でコンテンツプロバイダーへの開示命令、その結果を踏まえたアクセスプロバイダーへの開示命令が可能となり、手続の簡略化や早期化が実現することとなります。
そして、この制度を利用するに際しては、コンテンツプロバイダーの所在地を管轄する裁判所に申し立てをすることが大半なので、必然的に東京地裁や大阪地裁に事件が集中することとなります。
そうした中、この度、当事務所でも同制度に基づく発信者情報開示命令申立て手続の依頼を受け、偶然にも管轄が高松地裁となる案件がありました。
高松地裁の担当書記官にお聞きしたところ、昨年の法改正から今回のうちの申し立てが初の案件となったとのことで、新しい制度の初の案件をこの高松地裁で対応することとなりました。
今後、新制度に基づく手続の状況などご案内ができるものがあればまたご報告いたします。
少しでも前を向いてもらいたい
静かなる戦い
とある同業者の方と、とある件(個別の案件そのもの以外)で(個人的に勝手に)競っています。
ネットを良く見れば、どの方と競っているのか分かることですが、指摘をしない限りなかなか気が付かない「競争」です。
その競争は、数か月前もしくはもっと以前から私の中で密かに始まっていました。
そして、あちらがここを工夫すれば、こちらもそれを参考に違う工夫をし、こちらがあらたにこういう対策をすればあちらも負けじと対策を講じてきます。
お互い良く知る者同士ではありますが、この競争のことについては面と向かってお話しをしたことはありません。
ですが、きっとあちらもこのことについては私との競争を意識しているものと思われます。
そうした静かなる戦いの中で、今日、新たに私が一歩先に駒を進めることができました。近いうちにきっと相手方もこの事実に気が付き、なにくそとの気持ちから次の一歩を目指すことでしょう。
このようにして我々の業界での進歩があるかと思うとこの静かなる戦いには大きな意味があると勝手に考えています。
*なんの競争なのか、知りたい方には個別に「答え」をお知らせします。お気軽にお問い合わせください。
フルスクワットと片足スクワット
毎週必ずボルダリングに通い、その他の日でも時間があれば筋トレをしています。
ボルダリングはボルダリングジムや屋外の岩場に行きます。
自宅での筋トレは、ボルダリングのためでもあり、健康のためでもあります。ボルダリングに通う時間が十分とれないので筋トレで補いつつ、体力維持に努めているのです。
そんな自宅での筋トレですが、ダンベルなどの器具類は使いません。完全に自重トレーニングなので、腕立てやスクワット、腹筋が中心です。
自分なりにあれこれと組み合わせてトレーニングをしますが、最近はスクワットのやり方を変えました。
以前はハーフスクワットを多数回行っていたのをフルスクワットに切り替えたのです。
フルスクワットはハーフスクワットと異なり、太ももにかかる負荷が違います。そのため、フルスクワットに切り替えた当初は、思ったよりも足腰に効きました。それをしばらく続け、結果的にはかなり効果を実感できるまでになっています。
自分なりに効果を実感できたので先日、久しぶりに片足スクワットができるか試してみました。
片足スクワットは言わずもがな、片足だけでのスクワットのことです。これは筋力が相当ないとできないのですが、フルスクワットトレーニングのおかげか、見事に成功しました。
しばらく前に片足スクワットをやってみたときにはうまくいかなかったのでやはりトレーニングにより成長したのだと実感できました。
今後当面、このフルスクワットを続けようと思います。
すれ違い
今朝瀬戸大橋を渡る時に反対車線をすれ違った赤い車。
夕方に岡山方面に向かう際にもすれ違った。
「こちらそのことに気が付いたけど、相手も同じように気が付いているのだろうか?」
「朝と夕で同じ橋の上で同じ車にすれ違う確率とはどの程度なのだろうか?」
そんなことを考えながら橋を渡った。
日々の生活は偶然の積み重ねで出来ている。
明日もきっと何かの偶然の上で、私は生きて行く。
よく食べるオヤジ
私の周りにはたくさんの「オヤジ弁護士」がいますが、その人たちと会食をすると、つくづく「みんなよく食べる」と痛感します。
当然、よく食べるだけでなく、「よく飲む」も付いてくるのですが、本当にどのオヤジもよく食べ、よく飲む人ばかりです。
これは自分にも当てはまることで、私自身もよく食べてよく飲むオヤジそのものなので、会食先を決める時には必ず「食事もお酒も美味しくかつたっぷりと提供をしてくれるお店」が基準となります。
しかし、世の中、実はこのような「よく食べてよく飲む」オヤジばかりではなく、意外と上記の基準を満たすお店というのは多くありません。
なので「よく食べてよく飲む」オヤジたちとの会食の先はほぼ固定化してきています。
当然、焼き肉屋などは最高の会食先として真っ先に上がります。しかし、毎回毎回、(ただでさえ汗臭い)オヤジたちと焼肉に行き、お肉をつつき合うのも嫌なので実は私が会食先を選ぶ際には候補から外しています。
そうすると、選択肢としては中華料理が思い浮かびます。中華料理の良いところは大皿でいろいろな料理を楽しめる点ですね。これは大人数で大食いの人と行くと本当に楽しめます。
他の候補としてはここ最近、おばんざい料理の「華作」さんに通っています。まさに家庭料理を大皿(希望によっては小分けでも可)で出してくださり、どの品もとても美味しいと大食いのオヤジたちに毎度、好評を頂いています。
昨日も華作さんにお邪魔し、たっぷりのオヤジたちと美味しい手料理をお腹いっぱい頂戴しました。また、お酒もの在庫もなくなるくらいしこたま飲みました。
なので、みなさんの周りにいる「よく食べてよく飲む」オヤジがもしいれば、このお店を私はおススメします。(当然ですが、オヤジしか受け付けないお店ではないので女性やオヤジでない男性も楽しめるお店です)