【 交通事故事例】
	
	
	裏道のT字路を自転車で右折しようとしたところ、こちらに向かってきた車にぶつけられた。過失割合ほかについて争いがあり、どうしたらよいか相談したい。
		相談者:50代
					 男性
			男性
			
	
	 男性
			男性
			裏道の細いT字路を自転車で右折しようとしたところ、こちらに進行して来た車が十分に減速していなかったため、車の左側面にこすりつけるようにしてぶつけられた。顔に傷跡が遺るなどした(9級16号)が、過失割合(相手方は3:7を主張)や後遺障害慰謝料などについて、納得がいかない。
	受任後、事故現場を確認するなどし、こちらの過失割合については2:8を主張し、認めてもらうことができた。後遺障害慰謝料などについてもいわるゆ裁判基準に沿う内容で合意ができた。
	
	| 後遺障害 | 9級16号 | 
|---|---|
| 示談額 | 約1,000万円 | 
| 過失割合 | 2:8(相手方は3:7を主張) | 
| 解決までの期間 | 約5カ月 | 
顔面醜状痕については9級16号(平成26年当時の等級→現在は改訂されています)が認定されることがありますが、男性の場合には逸失利益の算定がされないことがあります。
しかし、その他キズの痛みなどを根拠としてある程度の逸失利益を算定してもらい、示談となりました。
	しかし、その他キズの痛みなどを根拠としてある程度の逸失利益を算定してもらい、示談となりました。
【関連事例】
- 信号待ち中に後ろから追突された。首、腰が痛く通院した。一応治療は終了したが、その後保険会社からの提示があったがどうしたらいいか。
- 相手方保険会社の提示内容は、傷害慰謝料の金額が低額だったことから弁護士受任後、...
- 本線道路を走っていたところ、突然、右側側道から相手方車両が本線に出て来てぶつけられた。相手は、過失を3:7とこだわるが、納得がいかない。
- 事故状況に照らすと、相談者の車が優先であること、相手方の車は加速するようにして...
 
			

