【ブログ - ワタシをミカタに】 事務所HPリニューアルのお知らせ
【トピックス】新サイトリニューアルのお知らせ

ブログ-ワタシをミカタに

【7月7日】は何の日?

2017/7/7 18:56  執筆:oh

「7月7日は何の日でしょうか?」

と聞かれ

「七夕!」と答えたあなたは凡人です。

これに対して

「赤しその日!」と答えたあなたはマニアです。

 

そうです。7月7日は赤しその日でもあるのです。

とはいっても、これはご飯にかける「ゆかり」で有名な三島食品さんが制定したものです。同社の主力商品「ゆかり」をPRするためだそうです。

 

独自に「赤しその日」を制定するユニークな三島食品さんですが、HPを覗くとこれまたユニークな取り組みをしています。

 

そうです。バーチャル工場見学ができるのです!

同社のHPからすぐ見れるのでぜひアクセスしてみてください(HP自体も非常に見やすいよいHPですね。)。

私も先ほどバーチャル工場見学をさせてもらい、今夜はゆかりご飯が食べたいところです(ちなみに、工場内の「混合場」では突如、宝箱が出てきてドキリとしました。)。

 

最後に、三島食品さんが、どうして「7月7日」を赤しその日としたのでしょうか??その答えは、、、三島食品さんのHPで!

 

*どうにも今回のブログはあたかも私が三島食品さんの関係者のごとくですが、まったくそういうことはございません。

 

抜け駆け

2017/7/5 19:26  執筆:oh

TVで取り上げられた飲食店や人気の食べ物屋さんなど、日々、友人、知人と話題にすることがあると思います。

 

そんなとき、

自分「〇〇ってお店、おいしいんだって~!今度行ってみようよ!?」

知人Aさん「いいね!行こう行こう!」

と、緩やかな約束が成立することがありますよね?

 

それなのに実際にはなかなか都合もつかず、〇〇にAさんと行くことができない。

そんなこともよくあると思います。

 

そうしたところ、ふいに、別の知人Bさんと、偶然にも〇〇に行く機会に恵まれてしまった。。。

そんなこともたまにあると思います!

 

そういう時、あなたはどうしますか???

 

①Aさんとの約束を優先し、Bさんには断る!

②Aさんには悪いけど、Bさんと行く!その上でAさんには行ったことを告げる!

③Aさんには悪いけど、Bさんと行く!その上でAさんには内緒にする!

 

さてさて、あなたの心の悪魔がささやいています。。。

 

そして、

①を選んだあなたは本当に律儀です。きっと、友人が多いに違いありません。

②を選んだあなたは、正直な欲張り者です!きっと、食欲に負けられない性格です。

③を選んだあなたは、悪徳な欲張り者です!!!きっと、来世で苦労するでしょう!

 

そういうお前はどうなんだ?といったところですが、私は完全に②です。だって、Bさんとのチャンスも逃したらいったいいつ行けるのやら?しかも、来世で苦労したくないからAさんにはすぐに報告します。

「これから約束していた〇〇にBさんと行くネ!でも正直に言ったから許してネ!」

 

そんなこんなで私はこの一か月で、3回ほど(!)Aさんを裏切りました。その3回とも大当たりのお店で、Bさんと舌鼓を打ち続けています。

Aさん!ごめんネ!

 

無念、、、

2017/7/5 12:45  執筆:oh

たった今、ブログを書いていたのですが、インターネットが急に停止し、原稿がすべて消えました、、、

もう一度、同じ記事を書きたいのですが、無念すぎて書けません。。。

せっかく食べ物ブログを書いていたのに!

 

それにしてもPCを買い替えても、諸々のエラーは避けられないのですね。

丸5日

2017/6/30 17:01  執筆:oh

ひさしぶりの投稿です。

どうしてか???

 

①忙しかった

②ネタが切れた

③その他

 

答えは、、、

③その他、です。

具体的には、パソコンを買い替えてその設定や使い方に手間取り、ブログ更新の余裕を失っておりました!

結局、メールの設定などでとても苦労し、月曜日からいろいろ調整し、金曜日の今日にほぼ以前のパソコンと同等の設定にたどり着きました。

パソコンは毎日使う必須アイテムなので、ちょっとした設定がうまくいっていないと本当にストレスフルです。

 

それでも何とか5日に渡り調整したおかげで、また以前のようにスムーズな仕事ができそうです。

 

元気になる食べ物!

2017/6/24 15:48  執筆:oh

あなたにとって、食べると元気になる物はなんですか??

 

やっぱりそれは誰が何と言おうと

「ウナギ」

でしょうか。

 

栄養豊富で夏バテ防止にピッタリです。今年は価格も高騰していないようで、丑の日が待ち遠しい!ですね?

 

「待ち遠しい」と書きつつも、つい先日、頂いちゃいました!蒸してから焼いたウナギだったのでほわっほわの身がとーてもおいしかったです!タレもしつこくないタレで好みの味でした。

 

ウナギの他だと、焼肉あたりはスタミナが出そうなイメージですね。ウナギとの共通点は「夏にピッタリ」な「タレ」を使った料理というところですね。

 

個人的には、疲れている時に必ず「生卵」を欲します。かき混ぜて卵かけごはんですね。

仕事から帰宅して、無意識のうちに卵かけごはんを自分で用意している時に「あ。自分、疲れてる。」と気が付くこともあり、自分の体調管理のバロメーターにもなっています。

 

一番元気になるのは、卵かけごはんと焼肉を一緒に食べことかもしれません。コッテリ焼肉と生卵がいい具合にマッチして、私の疲れを癒してくれるのです。

 

さて。今夜はウナギか?焼肉か?

週末、ゆっくり休んでまた元気に頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

643,740÷222,104=2.89

2017/6/22 13:27  執筆:oh

何の数字でしょうか?

答えは、

「平成26年の婚姻数÷同年の離婚数=2.89(組)」

です。

要するに、直近のデータでは、およそ3組に1組が離婚しているのです。

 

ちなみに、昭和47年のデータだと

1,099,984÷108,382=10.1

なので、10組に1組の離婚割合です。

 

この40数年間で離婚率が約3.5倍も増えています。

 

いろいろな事情があると思いますが、時代と共に夫婦や家族の在り方が変わってきていると言えそうです。

迷い

2017/6/20 20:06  執筆:oh

ハッキリした性格の私ですが、時に「迷う」こともあります。

やはり私も「人」です。

人には迷いがつきものです。

人である以上、誰でも迷うものです。

 

でも。

迷うだけでは人は前に進めません。

 

「迷いつつも、いつかは決断を下す。」

そうすることで一歩前へ、進むことができるのです。

 

そして、迷った時には人の助言を大切にする。

そうすることで、正しい道へ、進むことができるのです。

 

今日、私もとある決断で迷ったため、人の助言を受けました。

 

これにより、正しい道へ進むことができそうです。

不安

2017/6/19 14:07  執筆:oh

人は常に不安を抱えて生きています。

どんなに強そうな人でも、どんなお金持ちでもそうだと思います。

 

もし仮に「私は不安など感じず生きている。」と言い切れる人がいたら、お会いしてみたいと思います。

 

そして、人が不安を感じるのは、それが生きるために必須の能力だからだと思います。

不安があるからこそ、その不安を乗り越えるための努力や工夫を続ける。その努力や工夫の結果、安心した生活を手に入れられる。

 

だから、今、不安を抱えているということは、人として必要な能力の結果だとも言えます。なので、その不安から逃げるのではなく、その解決のために必要な努力や工夫をすべき時だと思います。

 

そして、不安解消のためには自分だけで抱え込むのではなく、周囲の力を借りることも必要だと思います。

「人は一人では生きられない」

と言いますが、まさしく不安な時ほど、そうかもしれません。

芯のないコマ

2017/6/16 16:32  執筆:oh

良く回るコマは芯がシッカリとしています。

 

芯のシッカリとしたコマはいつまでも回ります。

芯のシッカリとしたコマは、他のコマがぶつかってきてもびくともしません。

むしろ、ぶつかってきたコマを弾き飛ばしてしまいます。

 

他方で、芯のないコマは、長くは回らず、何かあればすぐに倒れてしまいます。

 

なので、良く回るコマを作るには、とにかく芯をシッカリと定めることが重要です。

 

 

弁護士も同じです。

 

芯のシッカリした弁護士は、きっと長く弁護士人生を歩めます。

芯のシッカリした弁護士は、ちょっとやそっとじゃビクともせず、きっと多くの困難をはじき返してくれます。

 

逆に、芯のない弁護士は、いつまでも弁護士人生を歩めないでしょう。

少しの困難でも逃げ出して、敗訴ばかりが続くでしょう。

 

結局、

弁護士もコマも一緒です。

 

だから、良い弁護士を見つけるには、とにかくその弁護士の「芯」をシッカリと見極めることが重要です。

 

機能と美

2017/6/16 11:52  執筆:oh

人は、何かの目的を達成するために様々な道具を作ってきました。

 

寒さをしのぐなどのために服を。

荷物を運ぶためにカバンを。

時を知るために時計を。

移動の手段として車を。

通信の手段として携帯を。

 

これらはいずれも人の生活を便利にするための「道具」でした。

 

しかし、人は、これらの「道具」の持つ「機能」に加え、道具に対して「美」を求めるようになりました。

 

今時、単に寒さをしのぐためならボロ布をまとえばよいと考える人は少ないです。

自分の好みにあった、自分なりの美的感覚に適った衣服を選びます。

カバンもそうです。単に荷物を運ぶだけなら装飾など必要ありません。

時計もそうです。非常に凝った装飾は、時計が単なる道具から「美」を追及した「工芸品」となっています。

人気のiPhoneはその美しさが理由の一つです。

 

このように、人は道具を単なる道具から、自分の美的欲求を満たすための美術品、工芸品のように進化させています。

 

そして、往々にして美しい「道具」は、往々にして「使いやすい」道具です。

美しい道具は、本当に使いやすかったりします。

だから、道具を選ぶ際には、「美しさ」を基準にするのも良いと思います。

 

 

 

TOPに戻る
お問い合わせご相談・来所予約