1時間
仮に、1時間自由な時間があったら何をしますか?
私は平日なら、
1時間あれば相談を1件入れられる。そこそこの打ち合わせを1件入れられる。倉敷の裁判所に行って帰って来れる。
というそんな感じで捉えます。
他にも、1時間あればそこそこの書面(訴状や準備書面)を(途中まで)作れる。
という感じの時間軸で捉えます。
では2時間なら?
2時間あれば、立ち入った相談を受けられる。長めの打ち合わせを入れられる。近場の警察署への面会に行って帰って来れる。ほどほどの分量の訴状を(ほぼ)完成できる。岡山地方裁判所に行って帰って来れる。
近場のジムで少し運動して戻って来れる。
というところでしょうか。
さらに、3時間では?
それなりの訴状を完成できる。相当立ち入った打ち合わせを入れられる。長丁場の弁護団会議を入れられる。少し離れた警察署での接見に行ける。倉敷家裁で、家事調停に対応できる(ギリギリ)。
近場のジムでしっかり運動して戻って来れる。離れたジムで、少し運動して戻って来れる。
そんなところでしょうか。
ちょいちょい、個人的な趣味(ジム)もまざっていますが、日々時間に追われて仕事をしていると、1時間で何ができるか?何をすべきか、を常に意識しています。(そもそも2時間、3時間という時間の空きが生じることが珍しいです。)
そんな中、今日は東京出張(日帰り)だったのですが、航空券に空きがなく、行きはANA(普段使うJALも満席でした!),帰りは東海道本線(JR)という行程になりました。
飛行機では1時間、新幹線では3.5時間の行程です。帰りの新幹線では、久しぶりに3.5時間の「自由時間」を使って、あれこれ起案や思案や、自由時間に使うことができました。
みなさんは、ふとした時間、どう使っていますか?
トラックバック
トラックバックpingアドレス:https://kakehashi-law.com/xoops/modules/blog/tb.php/802