成長とは何か。
成長とは何か。ふと、夕食を食べながら考えました、
1 人の場合
人にとっての成長は、「できないことができるようになること」だと思います。
赤ちゃんは寝る、飲む、泣く、排せつするくらいしか最初はできませんが、徐々にハイハイする、食べる、笑うということができるようになり、大きくなっていきます。
大人の場合でも、昨日できなかった仕事が今日はできるようになった、という意味で成長といえます。
このような意味で、人の場合の「成長」は分かりやすいです。
2 会社の場合
では、会社の場合はどうでしょうか。人の場合と同じように、「できないことができるようになったら」成長というのでしょうか。
この点をしばらく考えてみたのですが、どうもしっくりきません。
例えば飲食店を経営する会社の場合、提供するメニューがあり、店舗があり、従業員がいると。そこでは、日々、できることが増えるかどうか、何とも評価し難い側面があります。
「新しいメニューを提供できるようになったら」成長といえるか、といえばそう言えそうな気もしますし、ちょっと違う気もします。
では、「以前より売上が増えたら」成長なのでしょうか?
経済活動のために存在する会社としては、至上命題ではありますが、売上だけを「成長」の指標としてよいのか、何となく私には迷いがあります。
まだはっきりした答えに至ってはいませんが、現時点では、「社会に貢献できることが増えたら」成長と言ってもよいのではないか?と考えました。
要するに、営利を目的とする会社といえども、社会の一員であることに変わりはないから、決して利潤のみを求めるのではなく、社会貢献を実現できて、その量と質を高めて初めて「成長」と評価する、ということです。
3 国の場合
では、国の場合はどうでしょうか。
人口の増加を持って「成長」というのは危険でしょうね。そんなことを言い出したら人口減少社会の日本は滅びゆく国かのうように感じてしまいます。
国のGDPで評価するのも違うと思います。
やはり、国の場合には、「どれだけの国民が幸福に過ごせるかどうか」で成長とみるべきと思います。
以前より、今の方が、「自分は幸福だ」と思っている国民総数が多い、そのことをもって国の成長、と評価するべきように思います。
当然、数値化などできないことですが、多くの国民の幸福を目指して国が動くべきことに間違いはないと思います。
4 まとめ
このように、ひとことで「成長」といっても、対象によってさまざまな「成長」があるように思います。
当然、私個人の今の考えでしかないので、なんとなくのつぶやき程度に受け止めてもらったらと思います。
みなさんは、「成長」をどう考えるのでしょうか。
トラックバック
トラックバックpingアドレス:https://kakehashi-law.com/xoops/modules/blog/tb.php/387