【インターネットにおける誹謗中傷対策事例】
	
	
	ネット上の掲示板に淫乱などという内容の投稿をした相手方に対する損害賠償について
		相談者:40代
					
			女性
			
	
	ネット上の掲示板に淫乱などという投稿をされ、名誉棄損を受けたため、発信者情報の開示を経て投稿者に対する損害賠償を求めた事案。
	投稿者に対する損害賠償請求訴訟を提起し、名誉棄損による損害賠償を受けることができました。
	
	| 投稿先掲示板 | 爆サイ. | 
|---|---|
| IPアドレスの開示結果 | 開示 | 
| 発信者情報の開示結果 | 開示 | 
| 損害賠償請求 | 支払い | 
| 金額 | 100万円 | 
ネット上の書き込み被害は甚大です。他方で発信者情報の開示を受けるためには時間も費用も要します。
それでも名誉回復のために必要な手続きを重ねることで無事に解決いたしました。
ネット上での名誉棄損については、粘り強く対応することが大切です。
	それでも名誉回復のために必要な手続きを重ねることで無事に解決いたしました。
ネット上での名誉棄損については、粘り強く対応することが大切です。
【関連事例】
- 爆サイ.com宛てにIPアドレスの開示を求め、その回答を得た事例
 - 順序として、投稿者の住所氏名の開示の前提として、爆サイ宛てに投稿者のIPアドレ...
 - 性的に乱れた人物かのようにあれこれ投稿されたことが名誉棄損になるか
 - 裁判所は、多数の投稿が、依頼者に対する投稿であると認定した上で、淫乱との投稿が...
 
			