【トピックス】4月の相談予定表を公開しました

ブログ-ワタシをミカタに

少しでも前を向いてもらいたい

2023-2-17 21:34  執筆:kawada
法律相談をしていると、本当に追い詰められた方がいることに、はっとすることがあります。
 
少しでも、この人が前を向けますように。私の知識や経験が、少しでも役に立ちますように。
 
そんな気持ちになりながら、相談に臨みます。
 
 
受験生のとき、よく聞いていた歌があります。
 
「傷ついた人たちの 足音が聞こえてくる 僕はまだなにもすることができない(誇り/太陽族/2002年)」
 
 
私は、普通よりは少しだけ、悩んでいる人、苦しんでいる人に接する機会が多い家庭で育ちました。早く弁護士になりたい。何か少しでも私にできることがあるんじゃないか。そう思いながら、勉強をしていました。
 
今考えると、なかなかの思い上がりですし、ようやく弁護士になった後、自分が想像以上に無力だと知らされることも多々あったのですが。
 
それでも、縁あって当事務所に来られた方には、少しでも何かの活路を見出してかえってもらえたら、という思いでいます。
そのためにも、日々研鑽を積まなければならないですね。
がんばるぞ!

セカンドオピニオン

2023-1-27 18:48  執筆:kawada

こんにちは、弁護士の河田です。

相談者の方の中には、ときどき、「実は、もう他の弁護士さんに相談したんですが、念のため他の方の意見も伺いたくて・・・」という方がいらっしゃいます。

いわゆる、セカンドオピニオンのご希望です。

結局、最初の弁護士さんの見解と同じ内容をご説明することになることも多いのですが、私自身はセカンドオピニオンについては推奨!の立場です。

なぜなら、同じ結論であったとしても、2回相談を受けることで、その問題についての相談者様の見方が変わったり、納得感が出るかもしれません。

また、1回目の相談のときに聞き逃したことを確認できたり、また、相談者様にとっては重要でないと思われたことが重要で、以外に結論がひっくり返ったりということもあるかもしれません。

ですので、「もうちょっと、他の専門家の方の意見も聞きたいな」というときには、遠慮なく相談くださいませ。

 

 

今年の目標

2023-1-6 13:01  執筆:kawada

こんにちは、弁護士の河田です。

本年もよろしくお願いします。

 

何かで聞きかじったのですが、物事の習慣付けをしたいときは、節目に始めると続きやすいのだそうです。たとえば、新年の始まりはうってつけだとか。

実は、私、弁護士になって以降、1年に1kgのペースで少しずつ成長(増量?)していっています。このままでは球体になってしまいそうです。

自分の成長が恐ろしいので、1月1日から、毎日、少しだけでもいいので運動をすることにしました。

今のところ、無事に続いています!

果たして、2023年、私の成長は食い止められるのでしょうか・・・。

 

体重の成長はさておき、今年も弁護士としてはどんどん成長していきたいと思います。

 

サーティーワン

2022-7-1 16:51  執筆:kawada

この前、31歳になりました。

ので、久しぶりにサーティーワンアイスクリームを食べてみました。

うーん、おいしい。31歳の味です。

 

さて、これだけ年齢を強調するのには理由があります。

マスク生活なのもあってか、ありがたいことに、私は比較的若く見られることが多いです。

「何歳なんですか?」と聞かれることもしばしば…。

というわけで、30代であることをここに明言したいと思います。

 

とはいえ、まだまだこの業界では若造ですね。

周囲への尊敬を忘れず、しかし法の専門家として主張することはしっかり主張できる弁護士になりたいと思います。

 

自己紹介

2022-4-6 19:07  執筆:kawada

こんにちは。弁護士の河田です。

 

これからは、時々わたしもブログを書かせて頂くことになりました。

よろしくお付き合いください。

 

さて、当事務所には2名の弁護士が在籍しています。お電話のとき、「どちらの弁護士さんに相談すればいいでしょうか?」と悩まれる方もおられます。

そこで、せっかくなので、私自身の自己紹介をさせて頂き、参考にして頂ければと思います。

 

➀相談スタイルと性格について。

私は、基本的に、まずはその方の話をしっかり聞くこと、説明はできるだけ丁寧に行うことを心掛けています。

ですから、「丁寧に・詳しく」を求める方とはマッチしやすいように思います。

また、人当たりが柔らかいのも長所だと思っています。相談者の方を叱りつける、なんてことはないので、安心してご相談に来てください。HSP特性などの方でも安心してお話できる雰囲気を心掛けています。

 

➁興味のある分野について。

家庭をめぐる法律問題については、学生の頃から強い関心を持っています。

その他、最近は、色んな人が自由に表現行為(動画やイラストの投稿等)をできるようになっていることから、知的財産を巡る問題にも興味があります。

 

➂主義について。

うどんとおそばならうどん派、つぶあんとこしあんならつぶあん派、たけのこときのこならたけのこ派です。

(主義の合う方は、気も合うかも?)

 

以上、参考にして頂ければ幸いです。

 

 

TOPに戻る
お問い合わせご相談・来所予約